紫外線が多い時間帯は何時ころですか?
紫外線対策
1日のうちで紫外線量が最も多い時間帯は
「10~14時」です。
この時間だけで一日の紫外線量の60~75%にもなります。
紫外線量が最大となるのは「正午」です。
日中外出する方は紫外線対策は絶対必要です。
さらに大事なポイントをもう一つ。
季節にもよりますが、紫外線量は「朝の8時から9時」ごろから、
既に急激に増加しはじめます。
ということは、朝の通勤時や、小さいお子さんを学校へ送るときなど、
もうすでに紫外線量は増加してきています。
早朝、そんなに日差しが強くなくとも、外では既にかなりの紫外線が出ているんですね。
紫外線対策は「早朝から」です!